WordPress

WooCommerceでメールの本文を追加編集する

投稿日:

このやり方、Google先生の手を借りていろんなページをあさってみたけど、詳しい記事がない。

なので、最近WooCommerceを使い始めた私が。

  • プラグインの、WooCommerce Email Testを事前にインストールしておく。これがないと、効率よくテストできない。必須。
  • WooCommerce-設定-メール-処理中の注文などで、本文を編集したいステータスを開き、テーマフォルダにファイルをコピーしておく。
  • コピーしたファイルは「テンプレートを表示」でメール本文を追加編集できる。「変更を保存」ボタンで内容を反映できる。
  • 追加したい本文を一番簡単に書き込むなら、場所はcustomer-processing-order.phpなら29行目当たりに、「<p><?php _e( “Your order has been received ・・・」で始まる行があるので、その直後がちょうどよいみたい。前後がPHP構文なのでプログラムに影響無し。
    また、何なら「<p><?php _e( “Your order has been received ・・・」は全然消してもかまわない。そのほうが自由に何でもかけてよい。
  • 上記以外の、例えばフッターの直前など、任意の場所に書きたい場合は、PHPのechoコマンドを使って、「echo ‘<p>商品の準備ができ次第、メールにて発送のご案内をさせていただきます。よろしくお願いいたします。</p>’;」などとするとよい。以下の例では「テストだぴょん!!」といった、ふざけたタイプをしてしまったが。

 

-WordPress

執筆者:

関連記事

YITH WooCommerce Order Trackingのトラッキングコードをメールに表示するには

以下のブログ主さんが、表題の件を実現する方法をレクチャしてくれているのを発見、けども・・・。 WordPress YITH WooCommerce Order Trackingのトラッキングコードをメ …

no image

WordPressを3.9にバージョンアップしたらエディタのボタンが文字化けした

焦った。 プラグインのWP Multibyte Patchを更新したら直った。 ホント焦った。

no image

WebArena SuiteXでWordPressでルート表示

WebArena SuiteXへのWPインストールは自動機能があるので、とっても簡単だったのだが、ルートではなく別フォルダに作られる。 けども、WP側の簡単な設定でそれをルートディレクトリにできること …

no image

httpからhttpsに移行した際にいいねカウントを保持するためにWordPressサイトでやったこと

以前の記事でXeoryBaseのテーマにおいていろいろと作業をしてたことを書いた。 これでもって厄介な「いいねカウント」問題を解決した・・・と思っていたのだが、またおかしくなった。原因は不明。 プラグ …

no image

WordPressのトップページにニュースタイトル欄を設けたい

追記:トップページに最新記事5件を日付・タイトルをリスト表示。 さらに過去30日以内の記事にはNEWアイコンを付けるコード。 ■index.phpの <?php include (TEMPLAT …