WordPress

WooCommerceでメールの本文を追加編集する

投稿日:

このやり方、Google先生の手を借りていろんなページをあさってみたけど、詳しい記事がない。

なので、最近WooCommerceを使い始めた私が。

  • プラグインの、WooCommerce Email Testを事前にインストールしておく。これがないと、効率よくテストできない。必須。
  • WooCommerce-設定-メール-処理中の注文などで、本文を編集したいステータスを開き、テーマフォルダにファイルをコピーしておく。
  • コピーしたファイルは「テンプレートを表示」でメール本文を追加編集できる。「変更を保存」ボタンで内容を反映できる。
  • 追加したい本文を一番簡単に書き込むなら、場所はcustomer-processing-order.phpなら29行目当たりに、「<p><?php _e( “Your order has been received ・・・」で始まる行があるので、その直後がちょうどよいみたい。前後がPHP構文なのでプログラムに影響無し。
    また、何なら「<p><?php _e( “Your order has been received ・・・」は全然消してもかまわない。そのほうが自由に何でもかけてよい。
  • 上記以外の、例えばフッターの直前など、任意の場所に書きたい場合は、PHPのechoコマンドを使って、「echo ‘<p>商品の準備ができ次第、メールにて発送のご案内をさせていただきます。よろしくお願いいたします。</p>’;」などとするとよい。以下の例では「テストだぴょん!!」といった、ふざけたタイプをしてしまったが。

 

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

とある管理しているWordPressサイトがマルウェアに感染していた

その復活の軌跡について。 HPにアクセスすると、真っ白だった(もしかするとAccess Deniedって出てたかもしれない。ハッキリ覚えていない) FTPでPHPファイルがダウンロードできない。 パー …

no image

以前から興味のあったCreateerというサービスを試用中。

https://beta2.createer.com/Wordpress 公式サイトにある動画を見れば、大体イメージが掴めると思うけど、テンプレート化されたデザインコンテンツを選択してさらに自身でカス …

no image

旧xoops myalbum 珍しいもの 2

かまぼこ工場4 harvest 2006-1-15 17:19 969 0 工場の職人さん、俺たちが子連れで行ったからか、作り上げた作品をわざわざ天地を整えて、ガラスのすぐ近くのみやすい位置に置いてく …

no image

WordPressを3.9にバージョンアップしたらエディタのボタンが文字化けした

焦った。 プラグインのWP Multibyte Patchを更新したら直った。 ホント焦った。

no image

TinyMCE Advancedで表が作れないトラブル

WordPressで表を造る近道のTinyMCE Advanced。 ・・・だが今回、インストールはしたものの、表作成のボタンをクリックしても白いのっぺらぼうのウィンドウが出るだけで何も出来ないという …