IT仕事

WooCommerceのメール通知設定「注文保留」は支払方法「銀行振込」において必須

投稿日:2017年12月21日 更新日:

はまった。

先ほどからWooCommerceをテスト環境でテストしている。

困ったことに、支払方法を銀行振込にしたときに限り(クレジットカードと代引きは影響なし)、メールが注文者に送信しなくなった。

何か設定があるのかと探し回ったけども、見つからない。

諦めようとした矢先、メール通知でいくつかの項目を無効にしていたことを思い出し、再度有効にしたら、これがビンゴ。

具体的には「注文保留」の有効化。これで何事もなかったように、注文者に確認メールが送られるようになった。

実は、朝にとあるWooCommerceの設定についての個人ブログを読んでいたのだが、そこには「注文保留は必要ないので無効にしてよい」と書いてあったので、何も考えずにそうしたのであった。
人の言うことを鵜呑みにしてはいけない。。。

WooCommerceは、使ってみて、ほかのカートとは違う、何かと素晴らしい点(管理画面もフロント画面も遷移が少なくて非常にスピーディに操作できる。効率性・柔軟性に優れる)が多いのだけれど、唯一の欠点は、日本語情報が少ないことだな。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

JQueryでカレンダー入力機能(先日の続き)

・現在はテキストボックスをクリックしたら表示されるカレンダー。それをクリックせずとも出しっぱなしにしたものも一つ欲しい。クリック版も残す。 ・「在庫僅少」「注文不可」をわかりやすく表示したい。管理画面 …

no image

Freemind0.8.1

仕事PCにFreemindというマインドマップのソフトを入れている。 紙Copyで書いたテキストファイルを何とか読み込めたら便利だなと思うけど、現状インストしているVer0.7にはないみたい。 Ver …

no image

ホームページビルダーでドキュメントサイズ(kb)を調べる

シンプルな携帯サイトをつくるために、久しぶりにホームページビルダーを起動する。 テンプレートをいくつか内部に持っているので、こんな時はDreamWeaverよりも楽ちんなのであった。 一番容量の制限が …

no image

アンケートフォームからチェックボックスとオプションボタンのテキスト文字を取り出してテキストファイルに出すためのコード

アンケートフォームからチェックボックスとオプションボタンのテキスト文字を取り出してテキストファイルに出すためのコードを作成。 出力されるコードは、そのチェックボックス等を作成した順番に出力されるため、 …

no image

VBAでプリンタ切り替え

xlSheet.PrintOut(ActivePrinter:=”ココにプリンタ名”) でVBAの中でプリンタを切り替えできるんだなあ。 こんなコマンドもあるのか。 知らなかっ …