WordPress

GTmetrixでWPの高速化のアドバイスをもらった

投稿日:

このWebのWordPressの遅さが気になっていたんだけど、以前に使ったプラグインよりも、こちらのチェックツールでチェックし、改善するほうが良かった。
ツールの使い勝手が良い。

GTmetrix | Website Speed and Performance Optimization

不要なプラグインを外し、キャッシュをクリアし、htaccessでgzip圧縮を有効(こちらを参考に .htaccess の見直しでWebページ高速化 | Thought is free )し、おかしなCSSはJSを使っているテーマをやめて別のにした。

PageSpeedのスコアが、DからAになった(YSlowとやらはCだけど)。
体感も、若干早くなった気がする。

しかし、まだ管理画面が重い気がする・・・・。

上記とは別に、さくらインターネットのPHPのバージョンを5.6から7に上げたら、また少し早くなった。

けども、同じサーバで動かしているXOOPSが真っ白になってしまったので、ダメですね。そろそろXOOPSやめないと。

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

Flexi Pages Widgets

WordPressのサイドバーのメニューで、親ページを表示したいが子ページは隠したい・・・以前にそれをするためにFold Category List というプラグインを使った。 しかし、時代は変わる。 …

no image

WordPressの固定ページのページネイションで、ひと苦労

・WordPressで作ったWebサイト上で、とある固定ページのひとかたまりにおいて、100ページほどの報告書を目次付きで載せている。 ・で、頁をめくるような要領で、次へとか戻るとかのページを移動する …

no image

Ads by datafeedr.com というWordPressのプラグインが動かない原因は自分のブラウザであった

何度設定しても、広告が表示されない、出てこないと思っていたら。 自分のFireFoxに入れているAdBlockPlus拡張が、広告をブロックしていただけであった。 気がつくのに1時間かかっちゃったよ!

no image

Themler 使い方覚書(随時更新)

動作は重いが、なかなか気に入っている、Themler. Create themes and templates for Magento, PrestaShop, WordPress, Joomla, …

no image

WP-chgFontSize WordPress plugin

文字サイズを変更できるWordPressプラグインを試してみた。 http://wordpress.org/extend/plugins/wp-chgfontsize/ 上記のプラグインは、通常通りの …