WordPress

GTmetrixでWPの高速化のアドバイスをもらった

投稿日:

このWebのWordPressの遅さが気になっていたんだけど、以前に使ったプラグインよりも、こちらのチェックツールでチェックし、改善するほうが良かった。
ツールの使い勝手が良い。

GTmetrix | Website Speed and Performance Optimization

不要なプラグインを外し、キャッシュをクリアし、htaccessでgzip圧縮を有効(こちらを参考に .htaccess の見直しでWebページ高速化 | Thought is free )し、おかしなCSSはJSを使っているテーマをやめて別のにした。

PageSpeedのスコアが、DからAになった(YSlowとやらはCだけど)。
体感も、若干早くなった気がする。

しかし、まだ管理画面が重い気がする・・・・。

上記とは別に、さくらインターネットのPHPのバージョンを5.6から7に上げたら、また少し早くなった。

けども、同じサーバで動かしているXOOPSが真っ白になってしまったので、ダメですね。そろそろXOOPSやめないと。

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

WordPressでFLASHムービー

丸一日格闘した。 しかし甲斐あって、インデックスファイルに作ったフラッシュムービーファイルとの連携表示が出来た。 このサイトが参考源。 WordPress で index.html を共存させる方法 …

no image

ディレクトリを作成できませんでした。 /public_html

この現象、WP_MEMORY_LIMITがおかしいかもという書き込みを見つけて、 wp-settings.phpの適当な箇所に以下を書き込んだら、直った。 define(‘WP_MEMOR …

no image

TinyMCE Advancedで表が作れないトラブル

WordPressで表を造る近道のTinyMCE Advanced。 ・・・だが今回、インストールはしたものの、表作成のボタンをクリックしても白いのっぺらぼうのウィンドウが出るだけで何も出来ないという …

no image

WordPressで手軽にスライドショーができるプラグインがないかと探してみたら見つけた

Cross Slide Cross Fade http://wordpress.org/extend/plugins/crossslide-jquery-plugin-for-wordpress/ イ …

no image

WordPressのトップページにニュースタイトル欄を設けたい

追記:トップページに最新記事5件を日付・タイトルをリスト表示。 さらに過去30日以内の記事にはNEWアイコンを付けるコード。 ■index.phpの <?php include (TEMPLAT …