日々の雑感

Power Automate for desktopでPDFを作成するにはWordとVBScriptとの合わせ技で

投稿日:

自分の環境の現バージョン(2.49.17)のPower Automate for desktopでは、ファイルをPDFに出力する機能が足りていない。

きっと将来はMSが何とかしてくれるとして、いまのVBScriptで以下のコードを記述して実行することが最適と思う。

Dim wordApp, doc, srcFile, dstFile

‘ 変換元のHTMLファイルを指定
srcFile = “C:\Users\test\Downloads\test%RandomText%.html”

‘ 変換後のPDFファイルを指定
dstFile = “C:\Users\test\Downloads\test%RandomText%.pdf”

‘ Wordアプリケーションを作成
Set wordApp = CreateObject(“Word.Application”)

‘ HTMLファイルを開く
Set doc = wordApp.Documents.Open(srcFile)

‘ PDFとして保存
doc.SaveAs2 dstFile, 17 ‘ 17はPDF形式の定数

‘ ドキュメントを閉じる
doc.Close

‘ Wordアプリケーションを終了
wordApp.Quit

自分のケースでは、ドキュメント文書のところどころの字を大きくしたり、表を使ったりしたいという要望があったので、HTMLファイルを作って書式を施し、それをPDF化。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

ふりかけ

ふりかけが好き。 丸美屋ののりたまとか、三島食品の瀬戸風味とか。 子供の頃の思い出。 ごはんにふりかけをかけると母の機嫌が悪くなった。 「せっかくおかずがあるのに」と。 (だったら何で買ってあるんだ、 …

no image

タイガー&ハウル

昨晩、レンタルでビデオを借りて観た。 「ハウルの動く城」。 タイガーはおもしろかった。 ハウルは難しすぎてわからなかった。

読書

年末年始は、海辺のカフカを読むことにした。

no image

生アーモンド

昨日から毎朝、生アーモンドを3つ、食べることにしている。 先日、義母さんからもらったもの。 健康度アップに期待。 http://minohonosaru.com/a-mondo/a-mondo.htm …

no image

roto6購入

先週、子供が自分の卵かけご飯のための生卵を割ったら、黄身が二つ入っていた。 しかも、1パックの卵で3回あった。 今、わが家の運気がいいのかも。 本日、ロト6を1枚・5週分購入。 数字は、キッチンに関わ …