IT仕事 WordPress Artisteer

Responsiveが超高速で作れるArtisteer最高

投稿日:2015年2月8日 更新日:

Webの高速制作ツールのArtisteerがResponsiveに対応しているのは知っていた。
けども、Wordpressでウィジェットとして追加したブロックの一つ一つについて、モバイルで表示したくないと思っても、それができないのも知っていた、
なので、モバイル表示したとき、右メニューのブロックはヘッダー近辺に不格好に表示され、左メニューはフッター付近に不格好に表示される。
ああ。全てを受け入れてResponsiveを使うか、全て諦めてPCデザインで行くか。
その2択だと思っていた。
さっきまでは・・・・。

けども、諦めつつ検索してこのページを発見。
具体的には、以下のようにCSSオプションに入れておくと、モバイル表示の際に、右メニューのブロックも、左メニューのブロックも、消えてくれる。縦型メニューは希望通り表示されたまま。

.responsive-tablet .art-block {
display:none;
/* these styles are applied to tablets */
}

.responsive-phone .art-block {
display:none;
/* the styles for smartphones */
}

すばらしい!

-IT仕事, WordPress, Artisteer

執筆者:

関連記事

no image

Google Chrome から Mozilla FireFox に乗り換え

ここ一年ほどGoogleChromeを使ってきたが、今日、それまで使っていたFireFoxに戻ろうと思う。 マウスオーバーでタブを切り替えができなかったり、ブックマークを新規タブで開く方法が面倒だった …

no image

WordPressMUインストール失敗(翌日成功)

個人で借りてるサーバにインストールしようとしたが、DB情報を入れた次の画面で失敗。 メッセージは「Error establishing a database connection」。 どうやら、自動で …

no image

VBAでプリンタ切り替え

xlSheet.PrintOut(ActivePrinter:=”ココにプリンタ名”) でVBAの中でプリンタを切り替えできるんだなあ。 こんなコマンドもあるのか。 知らなかっ …

no image

Joomlaで寝るのが遅くなる

Joomlaの仕組みを何とか知りたくて触ってたら、こんな時間になってしまった。 早く寝ないと。 XOOPSの時も魔力に取り付かれて遅くまで触っていたなあ、そういえば。 マスターしたいって気にさせるよね …

no image

秀丸でペースターが動作しなかった訳は32Bit版をインストールしていたから

PC環境を再インストールする必要があって、普段使いの秀丸とペースターもインストールした。 しかし、なぜか秀丸上でペースターが動作しない。 Google先生に聞いても、有用な情報に当たらない。 ペースタ …