IT仕事 WordPress Artisteer

Responsiveが超高速で作れるArtisteer最高

投稿日:2015年2月8日 更新日:

Webの高速制作ツールのArtisteerがResponsiveに対応しているのは知っていた。
けども、Wordpressでウィジェットとして追加したブロックの一つ一つについて、モバイルで表示したくないと思っても、それができないのも知っていた、
なので、モバイル表示したとき、右メニューのブロックはヘッダー近辺に不格好に表示され、左メニューはフッター付近に不格好に表示される。
ああ。全てを受け入れてResponsiveを使うか、全て諦めてPCデザインで行くか。
その2択だと思っていた。
さっきまでは・・・・。

けども、諦めつつ検索してこのページを発見。
具体的には、以下のようにCSSオプションに入れておくと、モバイル表示の際に、右メニューのブロックも、左メニューのブロックも、消えてくれる。縦型メニューは希望通り表示されたまま。

.responsive-tablet .art-block {
display:none;
/* these styles are applied to tablets */
}

.responsive-phone .art-block {
display:none;
/* the styles for smartphones */
}

すばらしい!

-IT仕事, WordPress, Artisteer

執筆者:

関連記事

no image

Excelで使える祝日判定のWebAPIを見つけた

Excelの関数には、曜日を判定できる関数(WEEKDAY)が用意されている。また、表示だけなら書式設定でもできる。しかし祝日となると、関数も何も、用意されていない。 祝日は年により、突然増えたり、「 …

no image

仕事でイライラ。

こちらが要求しているのは、手間のかかることであり、かつ、一円もお金が引き出せないことだ。 それは、理解している。 それでも。 目の前の相手やその先の相手は、君の客ではないのか? 客という意識はないのか …

Power Automate Desktopで .NETスクリプトを実行して正規表現で文字を抜き出す

やりたかったことは、 文字列を与えて、その文字列から正規表現でハイフンに挟まれた文字列を取り出すこと。 ChatGPTに質問したら、それらしいスクリプトは作ってくれたけど、いざ動かすとエラーになり、正 …

no image

改行文字の置換 まとめ

○強制改行をExcelで置換 検索側:[Ctrl]キー+[J]キー(何も表示されない) 置換側:任意 ○改行をWordで置換 検索側:^13(「ワイルドカードを使用する」にチェックをつけておく) 置換 …

no image

GoogleMapsAnywareプラグインのテスト

下記のプラグインのテスト WordPress Plugins/JSeries » Google Maps Anywhere (地図表示) こちらは普通のGoogleMap。 [googlemap la …