Shopify

ShopifyのEasy Taggingアプリで過去注文についてタグをつける

投稿日:

未来の注文についてタグをつける方法はわかったが、過去分についてそれをする方法がわからなかったので、自分用に調べてメモしておく。

Rulesのタブに書いてあったので、賢明な方はすぐに分かったのかもしれないが、あいにく私はそうではなくて、英語はなるべく読まないようにしているので、時間がかかった。

Importantのところには「昔の分については、注文も商品も顧客も、青いギヤかApplyRulesボタンを押せ」って書いてある。

で、チェックしてやってみたら、以下のような画面が出るので、期間を指定して、StartAllボタンを押す。

すると、データ量によっては数分から数十分かかるかもしれないが、自動でタグ付けしてくれる。

便利、便利!

-Shopify

執筆者:

関連記事

Arigato Automation(Shopifyのアプリ)の備忘録

EC業務で「特定顧客の注文につき、注文から1日経ったら、自動で発送済みにする」・・・ということを、したい。 うちの会社の場合は、店頭受取の顧客については、発送の管理をしないため。 以下、Arigato …

ShopifyからChatworkへ通知(JSON)

Arigato Automtion(Shopify)から、PowerAutomateへの、JSONデータの渡し方について、需要あるかもと思い、書いてみる。 自分がやっていた以前のやり方(これだと日本語 …

Shopifyでメタフィールドを使う(初心者向け)

やりたいこと:商品ページの価格の下にちょっとしたテキストを表示したい。そのテキストは商品ごとに違うものを用意し、設定したい。 1.メタフィールドを作る Shopify管理画面に入り、設定-メタフィール …

Shopifyのバルク配送処理のアプリMassFulfillについてのメモ

Order name には、注文番号を入れる。 Trigger shipping confirmations on Shopify にチェックが入っていると「注文番号 XXXX の発送が完了しました」 …

no image

Shopifyにスライド(スライダー/カルーセル)を導入するならコード直打ちがおススメ

アプリは、有料の、こんなのとか(フリープランだとクレジットが表示される)、 POWR Image Slider & Carousel – Ecommerce Plugins for Onlin …