Shopify

Shopifyでメタフィールドを使う(初心者向け)

投稿日:

やりたいこと:商品ページの価格の下にちょっとしたテキストを表示したい。
そのテキストは商品ごとに違うものを用意し、設定したい。

1.メタフィールドを作る

Shopify管理画面に入り、設定-メタフィールドをクリック。
右上の「定義を追加する」ボタンをクリック。
名前とネームスペースとキーを適当に作る。

2.Liquidテーマを修正する

今回は、商品価格の下に表示させたかったので、product-template.liquid を開き、data-product-priceの文字を探し、そのDIVタグの終わりあたりの、表示させたい箇所を決める。
決まったら、{{ product.metafields.my_fields.overview }}のように入力する。(下の図でいうと216行目あたり)

※実はここで長時間つまづいたのだが、少ない中を探して見つけた大抵のテックブログでは{{ resource.metafields.namespace.key }}のように書かれているので、ネームスペースとキーは推測できたが、resourceをproductに書き換えなくてはいけなかった。そこになかなか気が付かず1時間ほどさまよった。。。

3.商品ページのメタフィールドに任意のテキストを入れる

例えば以下では、***という文字を試しに入れている。

4.プレビューで確認

以上。

-Shopify

執筆者:

関連記事

Shopify(Excelify)の注文データをQNAPにSFTPで送るのに苦労した話

ここ最近、Shopifyというオンラインショップのサービスについて調べている。 注文後の処理データを現状の業務ソフトにスムーズに渡したいのだが、よい知恵が浮かばない。 APIを使うには自分のスキルが足 …

秀丸・正規表現・置換で、郵便番号7桁の数字にハイフンを入れる

結構、時間がかかった。苦労したけど、できた。 1.郵便番号7桁/行になるように、整形しておく2.検索:^\d{3}3.置換:\0-

ShopifyからChatworkへ通知(JSON)

Arigato Automtion(Shopify)から、PowerAutomateへの、JSONデータの渡し方について、需要あるかもと思い、書いてみる。 自分がやっていた以前のやり方(これだと日本語 …

Arigato AutomationのヘルプにChatGPTが搭載された

Shopifyで使っているアプリ、Arigato Automation。毎日、便利に使っている。このたび、備考欄に書いたある文字について、置換をしたいというニーズが出てきた。きっと、Replaceの関 …

no image

Arigato Automationよ、ありがとう!

ShopifyでArigato Automationを使っている。ハッキリ言って便利だ。 やりたかったことと、そのサンプルとさせてもらったワークフローのメモ。 下書きをもとに正式注文を作成したら、下書 …