IT仕事

spam対策

投稿日:

Yahooの外部メールがWebメールの画面で受信できなくなった。
Yahooアカウントのメールはできるのに。

Yahooに問い合わせたとこと、「外部メールのプロバイダに障害が起こっている可能性があるから、そちらを疑ってくれ」との返事。

外部メールのプロバイダは、会社のアカウント。
メールソフトで受信すると、ちゃんと受信できる。
スパムが多いのが気にはなったけど。

さらに調べると、未受信のメールが多いときに、受信ができなくなることが多い。
ここ最近、毎日70件以上メールがきて、その中のほとんどがバルクメールなもんだから、納得がいく。

結局、「spam mail killer」を導入した。
eimeis laboratory
http://homepage1.nifty.com/eimei/

このソフト、ダウンロードする前にサーバからspamメールを削除してくれる。

今のところ、かなり快調。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

会社のサイトを常時SSL化

会社のショッピングサイト2つのうち、1つを常時SSL化の作業に着手。 まずは、こちらのサイトを参考に、.htaccessを修正。301リダイレクトになるパターンがいいみたい。 httpからhttpsに …

クリップボードの画像をファイル保存せずそのまま投稿画面に貼り付けられるとは・・・素晴らしい OnePress Image Elevator

上記の画面は、FireFoxのScreenShoterプラグインで、画面から直接クリップボードに画像を撮って、WPの投稿画面にペーストしただけのもの。 WordPress › OnePress Ima …

Excelワークシート上にフォームコントロールを配置する際のコツ

コントロールとセルのリンクを作るのは、あとにする。 リンクを作ってしまうと、それをコピペしたときに連動してしまい、リンクを解こうとするとコピー元も解かれてしまい、とにかくすごく面倒なことになる。 別シ …

no image

ExcelWebAddin でWebフォームを自動入力

たまーーに、おじさんの不動産物件の入力をボランティアでお手伝している。 電話オーダーが多く、また前回メールで問い合わせたもんだけど・・・という方が結構多い。ありがたいことである。 その際、見積システム …

JS CMS

JS CMS すばらしい

JS CMS | 簡単・無料・国産のWebデザイナー向けCMS こういうのを使ってみているんですが、すごいですよ! 「HTMLは動かして良いが、PHPはダメだよ」というサーバは、今の時代でも結構ある。 …

PREV
紀伊国屋
NEXT
遅し