IT仕事

Twitter Bootstrap テスト

投稿日:2012年9月20日 更新日:

今日、Twitter Bootstrap をテストしたくて、本サイトを、標準テーマ + WordPress Twitter Bootstrap CSS プラグインにしてみました。

ほとんど動くのですが、しかし、ツールチップとポップオーバーが動かない。。。

そこでダメ元で、WordPressのテーマを「The Bootstrap 」というものにしてみたら、プラグイン無しでもTwitter Bootstrapが使えるようになりました。
ツールチップも、もちろん表示されます。

今見ているのが、その状態です。

以下の記事を参考にさせて頂きました。

Twitter BootstrapをWordpressで使ってみる (プラグイン初期設定と表示サンプル)。意外と簡単かも! | コネクト

下記のソースも、コネクト様の同ページからの引用です。

ボタン

OK OK OK OK OK OK

大きめのボタン:OK
小さめのボタン:OK

ボタンの大きさと色をCSSで設定:OK

> 続きを読む 

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

WordPress + DreamWeaverの環境設定で参考にしたリンク先

DreamweaverとWordPressを連携させてテーマを編集する方法 │ Design Spice DreamWeaverで「このサーバのサイト定義が正しくないため、動的関連ファイルは解決されま …

no image

Windows Live ムービーメーカー 意外と簡単

DVDからPCへ動画を取り込み、WindowsLiveムービーメーカーを使って、意外と簡単にYouTubeにアップロードできました。以下は手順。 1.DVDディスクの中に拡張子がVOBのファイルがある …

FreeNASに挑戦

バージョン FreeNAS-9.2.1.3-RELEASE-x86。 FreeNAS-9.2.0-RELEASE-x64.iso。 2014/4/3(木)追記: Ver.9.2.1はCPU Usage …

no image

ATOKからGoogle日本語入力に乗り換え

長年、ATOK2008を使ってきたが、先日Windowsのバージョンを10にしたら、使えなくなってしまった。 メーカーのHPを見ると、そのバージョン同士は使えなくなったみたい。 まあいいかと諦めてWi …

no image

Exitイベント

覚え書き。 ExcelVBAのフォームで、 Clickして抜けるかEnterキーして抜けるかわからないテキストボックスには、Exitイベントのところに処理を書いちゃダメ。 ClickとEnterキーで …