仕事で愚痴る

Web Developer

投稿日:

昨日訪問したのは、同僚の友人が社長をしている、とある会社。

経験の無い「JISのアクセシビリティに適合したWebサイトの作り方」の、教えを乞うために、初めて訪問。

間もなく、その畑に詳しいという新入りの担当者さんがでてきた。
FirefoxとWeb Developerを使って説明してくれた。
話し方によどみの無い、利発そうな青年。

途中、ぽつりとひとこと。

「このWeb Developer、僕が作ったんですよ」

「え?」

びっくりした。

あの著名なソフトの開発者様ですか!?

そんな立派な人が富山に住んでいるなんて。
聞くと、今年の春、その開発会社を辞めてUターンしてきたそう。

私が驚いていると、Apacheのことをエーパッチと言うほどその方面に疎い隣で聞いてた同僚が、「サインしてもらったら?(笑)」と。

ほんとしてもらえばよかった。

今着てるYシャツに。

Web Developer 1.0.2 日本語版/ツール&ダウンロード - Webアクセシビリティポータルサイト『infoaxia(インフォアクシア)』
http://www.infoaxia.com/tools/webdeveloper/index.html

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

富山のIT化はまだまだ、だ

先週のPCセミナーにて。 「CDをドライブにセットしてください」 「こうですか?」 う、CDの裏表が逆です。 あ、10人中3人が同じ事を・・・。

no image

確定申告

先月、生まれて初めてネットでやった、確定申告。 https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htm 思っていたよりずっと簡単だった。 今日、富山税務署から、「国税還 …

no image

建築VSソフト

建築をやっている人と話をする機会があった。 最近のマイブームが建築な私は、 「建築はいいですねえ。魂を込められて。ソフトウェアなんか冷たいですよ。ひたすら理性ですよ。温もりがないんですよ」 と、私が言 …

no image

マーケティング

「手間隙かけた醸造本格醤油・・・。」 スーパーで買ったすしの中に入っていた醤油の能書き。 こういった、いわゆるマーケティングというもの、私は実は嫌いで。 確かにそれがないと似たような製品が氾濫する中で …

no image

指導力

指導力ってなんだろか。 指導せずに文句を言う資格があるのかとか。 うちの会社がダメなのは、社長の指導力がないからだとか。 社長の妄言について考えていて(またそのせいで眠れず)、ふと浮かんだ言葉、指導力 …