仕事で愚痴る

Web Developer

投稿日:

昨日訪問したのは、同僚の友人が社長をしている、とある会社。

経験の無い「JISのアクセシビリティに適合したWebサイトの作り方」の、教えを乞うために、初めて訪問。

間もなく、その畑に詳しいという新入りの担当者さんがでてきた。
FirefoxとWeb Developerを使って説明してくれた。
話し方によどみの無い、利発そうな青年。

途中、ぽつりとひとこと。

「このWeb Developer、僕が作ったんですよ」

「え?」

びっくりした。

あの著名なソフトの開発者様ですか!?

そんな立派な人が富山に住んでいるなんて。
聞くと、今年の春、その開発会社を辞めてUターンしてきたそう。

私が驚いていると、Apacheのことをエーパッチと言うほどその方面に疎い隣で聞いてた同僚が、「サインしてもらったら?(笑)」と。

ほんとしてもらえばよかった。

今着てるYシャツに。

Web Developer 1.0.2 日本語版/ツール&ダウンロード - Webアクセシビリティポータルサイト『infoaxia(インフォアクシア)』
http://www.infoaxia.com/tools/webdeveloper/index.html

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

使い捨て

使い捨てってやつじゃないのかな、彼は。 育てもせず。 使いぱしりのような、くだらない事ばかりやらせて。 無理なことばかり言って。 10年。 社長は、彼の人生をこの場で大量消費させた事を、どこまでリアル …

no image

こんなの誰ができるんだ?

そりゃやろうと思えばもしかしたらできるかもしれないさ、やったことないけど。 ふう。 それにしても思うのは、困った人というのは惹かれあうもので、周りがやめとけといっても聞かない。 そんな所は男女の関係と …

no image

さてここはどこの会社でしょう

あんたできるからやってって言うけど、あんたは自分できないことを恥と思わないの? できないと思うまでどれだけやってみたのでしょう? できるようになったら自分に仕事が振られるので手を出さないだけでしょうが …

no image

会社

信頼関係で結ばれているというよりも、単に経済関係で一緒にいるというだけな気がする。

no image

まとめる言葉

「最適化」という言葉が好き。 「言われていたPCの設定作業ですが、あれを、あーしました、これを、こーしました。結果、どうなりました」 と、人にいちいち作業内容を伝えてもだよ。 相手によっては専門用語を …