IT仕事

Word2013で「内容に問題があるため開くことができません」エラー、なんとか生還

投稿日:

20150701

昼休み前に保存して閉じたWord文書を、昼休み開けに開くと、上記エラー発生。

午前中いっぱいかかって作った仕事がパー!

・・・ということにしたくなかったので、あれこれもがいてみたら、何とか開くことができた。

試してみたこと

1.Word2013でファイルを開く際に、「開いて修復する」。
だめだった。

2.別のPC(Word2013)でファイルを開いてみた。
だめだった。

3.別のPC(Word2007)でファイルを開いてみた。
開けた!

4.Word2007で開いたファイルを別名で保存して、それをWord2013で開いてみた。
だめだった。

5.Word2007で開いたファイルで、最後に貼り付けたグラフを削除して別名で保存して、それをWord2013で開いてみた。
開けた!

2013でだめでも、2007で開けたのは、発見だった。
自分の場合、グラフが悪さをしていたのではというあたりをつけたのだが、それが一発で当たったのはラッキーだった。
あと、貼り付け元のグラフを再確認しようと、元データのあるExcelファイルを開くと、直後に左のウィンドウに「ドキュメントの回復」が出た。ひょっとすると、コチラが悪かったのかもしれない。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

LimeSurveyをV1.92から2.0にバージョンアップした

LimeSurveyをV1.92から2.0にバージョンアップした。 なんで、V2.0にしたかというと、新機能のタイマー設定が使いたかったから。 Qの画面に入ったとたん、指定した秒数でカウントダウンが始 …

Googleドキュメントの共有したスプレッドシートが表示できない

困った現象: ・ウェブに一般公開設定したスプレッドシートが、ログアウトした状態で、共有できない。 ・共有設定をしているにもかかわらず、共有リンクを開こうしようとするとログイン画面に転送される。 ・スプ …

no image

Myfxbookのアカウントリストのうちのひとつを削除するには

登録したアカウントリストのうちのひとつを削除したかったが、できなかった。 パスワードが違っているとのメッセージが返ってくる。 Googleアカウントに紐づけているのでそのパスワードを入れてみたけどダメ …

no image

読めなくなったHDD

知人から、Windowsで使っていてある日から読めなくなった外付けHDDからのデータ取出しを頼まれる。 以下、やってみたことと結果。 HDDケースとHDDのどちらがトラぶっているのかを調べるため、自分 …

no image

WP Canvas – shortcodeとWelcartで最強の商品一覧を作る

WordPressのECサイト構築用のWelcartプラグイン、大好き。 ただ、唯一気に入らない点が(制作者様すいません!)、商品の一覧ページを作るのが面倒なこと。 公式で提供されている専用テンプレー …