XOOPっす

XOOPS_TRUST_PATH対応のモジュールがインストールされなくて困った

投稿日:

当該レンタルサーバは、XOOPS_TRUST_PATHをDocumentRoot外に設置できないが、ナントカしてPICOモジュールを使いたい。

しかし、インストールしたいモジュールをFTPでmodulesフォルダに入れても、アイコンが管理画面で表示されない。
・・・始まってから解決するまで、今回のトラブル解決に要した時間は半日。以下作業履歴。

まず、エラー状況を確認するために以下の操作。

管理画面でPHPデバグをオン。
英語だけどモジュールで起こっているエラーが表示される。エラー内容にモジュール名があるので見つけて、そのモジュールのフォルダをFTPで削除するなり名前変更なりする。

そしてインストール方法の再確認。
http://xoops.peak.ne.jp/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=1&lid=92
の、設置方法(USAGE)を参考にしながら進める。

途中、「(2) ディレクトリ名は好きにつけてください。(”pico”をリネーム可)」
のところで、picoを「pico_html」などとリネームしておく。
なぜリネームするかというと、ダウンロードしたPICOモジュールのフォルダ内にはディレクトリは分けてあるがPICOという同名のフォルダがあるため(xoops_trust_pathにもpicoというフォルダがある)、先にコピーした同名のフォルダが上書きされるのを防ぐため。

あとは、USAGE通りに進める。
で、うまくいった。

-XOOPっす

執筆者:

関連記事

no image

waffle

ハイスコア・カウボーイ – Highscore Cowboy http://tokita.info/ ここで公開しているwaffleという名の汎用Webデータベースモジュールを、仕事サイト …

no image

sitemapモジュール

GIJOE氏の作成したsitemapモジュール、すごい。 インストールしただけで、サイトマップが表示される。 http://www.peak.ne.jp/xoops/md/mydownloads/vi …

no image

Joomlaで昔を思い出す

最近、JoomlaというCMSをいじっている。 最初はどう操作をすればよいのかサッパリわからなかったけど、2日ほど無理やり付き合っていると、後半、急速に理解できてきた。 その昔、15年程前、初めてPC …

no image

FileZilla

最近、サーバにファイルをアップロードするのにFileZillaというのを使っている。 http://sourceforge.net/projects/filezilla/ それまでは主にFFFTPだっ …

no image

カウンタ上がりすぎの日

昨日の訪問者=673人 今日の訪問者=538人(まだ朝) どうなってるんだ? 普段は100前後なのに。 サーバがアタックでもされてるだろうか。 こわ。