XOOPっす

XOOPS_TRUST_PATH対応のモジュールがインストールされなくて困った

投稿日:

当該レンタルサーバは、XOOPS_TRUST_PATHをDocumentRoot外に設置できないが、ナントカしてPICOモジュールを使いたい。

しかし、インストールしたいモジュールをFTPでmodulesフォルダに入れても、アイコンが管理画面で表示されない。
・・・始まってから解決するまで、今回のトラブル解決に要した時間は半日。以下作業履歴。

まず、エラー状況を確認するために以下の操作。

管理画面でPHPデバグをオン。
英語だけどモジュールで起こっているエラーが表示される。エラー内容にモジュール名があるので見つけて、そのモジュールのフォルダをFTPで削除するなり名前変更なりする。

そしてインストール方法の再確認。
http://xoops.peak.ne.jp/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=1&lid=92
の、設置方法(USAGE)を参考にしながら進める。

途中、「(2) ディレクトリ名は好きにつけてください。(”pico”をリネーム可)」
のところで、picoを「pico_html」などとリネームしておく。
なぜリネームするかというと、ダウンロードしたPICOモジュールのフォルダ内にはディレクトリは分けてあるがPICOという同名のフォルダがあるため(xoops_trust_pathにもpicoというフォルダがある)、先にコピーした同名のフォルダが上書きされるのを防ぐため。

あとは、USAGE通りに進める。
で、うまくいった。

-XOOPっす

執筆者:

関連記事

no image

Popnupblogその後

ブラウザからはならないが、メールからの投稿時になぜか文字化けする。 先日サーバのPHPバージョンを4.3から5にしたせいかな? 苦し紛れにPopnupblogのほうを2.53から3.0にバージョンアッ …

no image

Simplified URLs

「このハックは、XOOPSの動的URLを短い静的URLにし、検索エンジンにインデックスされやすくします。SEO対策に有用です。」 との利用説明書を読んで、早速、自分のサイトでやってみた。 ・・・が、ト …

no image

メールの件名が文字化けする件が解消

入れ込んでいるJoomla。 Joomla! 1.0.11JP からJoomla! 1.0.12JP にアップデートしたら、メールの件名が文字化けする件が解消した。 初めてのアップデートはどきどきした …

no image

SmartSection関係で疲れる

久々にXOOPS仕事。 先月はWordPressばっかり触っていたのだが、改めてXOOPSに戻ると、いやー、ややこしいなあ、やっぱ。 今日一日だけで、いろんな難問に遭遇した。 ・サイトをメンテナンス中 …

no image

旧xoops myalbum キッチン

ムーミンのケーキ harvest 2005-4-12 11:17 1034 0 先日、妻が東京のムーミン・カフェで購入したケーキ型にて、パウンドケーキを制作。 この間作ったムーミンのクッキーは平面だっ …