WordPress

Google Apps Scriptで楽天APIを使ってみる

投稿日:

この通りにやってみた。

1.以下の情報を元に、スクリプトを作成(楽天デベロッパーID以外、ほとんどコピペ)
【Google Apps Script】楽天商品検索APIでアフィリエイトサイト簡単作成ツールを作ってみる : 逆引きGoogle Apps Script

2.シート名を「プロポリス」等に変更。

3.メニューからAPIを実行。

4.スプレッドシートに展開されたデータをエディタに貼り付けて、mt-export.txtのファイル名で保存。

5.WordPressでmt-export.txtをインポート

これで、OK。
すごいわー。

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

WebArena SuiteXでWordPressでルート表示

WebArena SuiteXへのWPインストールは自動機能があるので、とっても簡単だったのだが、ルートではなく別フォルダに作られる。 けども、WP側の簡単な設定でそれをルートディレクトリにできること …

no image

ディレクトリを作成できませんでした。 /public_html

この現象、WP_MEMORY_LIMITがおかしいかもという書き込みを見つけて、 wp-settings.phpの適当な箇所に以下を書き込んだら、直った。 define(‘WP_MEMOR …

no image

ContactForm7プラグイン-チェックしたチェックボックスの背景色を変える

本日やったこと。 ContactForm7プラグインを使っているが、チェックボックスのクリックが小さくて、なかなかクリックできないので、ホットスポットというか、クリック感知の範囲を広げたかった。 こん …

no image

Contact Form 7にパラメータ

必要があり、Contact Form 7にパラメータを渡すことにチャレンジ。 最初、以下のブログに書いてあるやり方でもって、そのまま簡単にできると思った。 WordPressの「Contact For …

no image

TinyMCE Advancedで表が作れないトラブル

WordPressで表を造る近道のTinyMCE Advanced。 ・・・だが今回、インストールはしたものの、表作成のボタンをクリックしても白いのっぺらぼうのウィンドウが出るだけで何も出来ないという …