IT仕事

LimeSurverのEM機能

投稿日:

仕事で使えるかもと思いつつ、まとまって勉強する時間がなかったLimeSurverのEM機能について、調べてみた。

以下のWEB資料を読みながら実際に使ってみた。
EM/HowEnhanced | LimeSurvey User Support
EM/QuickStart | LimeSurvey User Support

簡単に設定できたので驚いた。
普通にJavaScriptで出しているんだろうけど。
これくらいの簡単さなら、恐れずに使えそうだ。

テキストボックスに数字を入れると、勝手にBMIを計算してくれます。

EMのテスト2

名前を入れると、復唱して次の質問に行きます。結婚していると答えると、その回答内容に沿って次の質問がされます。

EMのテスト

コードと、質問欄、質問タイプ、質問グループ、関連性の方程式を入れるだけです。

LimeSurvey

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

SoftEther

必要に迫られ、長らく手をつけていなかった

no image

Responsiveが超高速で作れるArtisteer最高

Webの高速制作ツールのArtisteerがResponsiveに対応しているのは知っていた。 けども、Wordpressでウィジェットとして追加したブロックの一つ一つについて、モバイルで表示したくな …

Chrome拡張機能isearでWebベースの受注管理システムのアシスト(めちゃ楽!)

毎日の仕事で、CSV入出力でのデータ消込ができないブラウザベースの受注管理システムを使っている(GoQってやつ)。 やりたいことは 未入金の注文データについて、その中から該当する複数ある注文番号でフィ …

no image

秀丸で再感動

秀丸で、ソート。 数字を一桁二桁の区別なく数値的に並べ替えしてくれるのは便利。 上・中・下の文字は下・上・中の順になるのは惜しいがそれでも十分便利。 hidemarnet explorerで、FTP先 …

PADでファイルがUTF8保存されない

ざっと探したところWebに自分が遭遇したトラブルの報告が見つけられなかったので、誰かの参考になるかもとメモ。 読み込み時はShiftJISのテキストを、図のようにフローで、エンコードを確かにUTF8保 …