仕事で愚痴る

成果報酬でホームページ

投稿日:

「我が社は、成果報酬でホームページをやろう」

またあの人がバカを言っている。

一人でやってください。

そう思った。

「やろう」ってなんだ?
やるのは、企画? 設計? 制作? 運営? それともコンサルタント? それとも全部?

全部・・・ですか? そうですよね。今までの例で見ると。
それならば、はっきりいって、自信はありません。
やるべきでありません。

「全部」やろうとするのは、ただの無責任なバカです。
それも問題だし、そもそも、全部、一人か二人かでさせようとしている、しかも自分は見てるだけ、そんなのダメです。変です。

私が社長なら、できるところは引き受ける、できないところはやらない。

「ファーストもセカンドもサードもあんたやれ」
そんな野球チームがありますか。
観客は、相手チームは、どう思いますか。

「3つのポジションを一人でやるって、スゴイチームだ!」
なんて喜んでくれますか? もしやそれを期待しているのですか?

「バカじゃねえのか」
「まともでない、あいつらとは試合しねえ」
って思いますけど、私なら。

責任を持てるかってことです。
心配しているのは、他人に迷惑をかけないかって事です。
自分の会社で自分の商品でどこにも迷惑をかけずにやるのはいいけど、他人様の仕事を私らその道の素人が散らかして、いいんでしょうか。
私らは、小売にかけては素人同然ですよね。
フリマで売ってる素人売人以下ですよね。

そんな私らがやって、どんな未来が待ってるんですか。
失敗を笑って許してくれる友人ならいいですけど、逆に失敗しても笑って許してもらおうというボランティアでならいいですけど、そうじゃないでしょう。
お金をもらうんでしょう。仕事で、ビジネスとして。

失敗したら誰のせいですか?
私ですか?
誤解されると嫌なので言いますけど、失敗を恐れて言っているのではありません。
リスクを見積もって欲しいんです。

偶然成果が上がればいいでしょうが、偶然に期待しないといけないなら、他の仕事を当たった方がいいでしょう。

何が成果報酬だ・・・まともでないっ(カイジ風に)。

設計・制作、それだけを取り出してみても、Webサイトを作るのはほんとに大変。
完成品には、見かけより、想像がつかないくらいに苦労が詰まっている(実際にはそうでないのもあるけど)のが、普通。
いくつもの、バグやら文字化けやらずれやら色バランス解消やらを何とかして何とかするのにどれだけ頑張らないといけないか・・・。
その苦労が二束三文で叩き売られると、どれだけ悲しいか・・・。

知らないでしょう、やった事がない人は。
苦労しても、みんな水の泡。
はかない。

結論。
それを全部やるって事は、全部手抜きでやるって事に他ならなくって、そうすると成果が上がらない。
じゃ、成果報酬の「報酬」は、当然あがらないってことになるじゃんか。

ああ、また今日は険悪ムードを覚悟して説明しないといけない。
他にやる事いっぱいあるのに。
やる気、雲散霧消。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

本日は、ミーティングなり

社長、いつに無く元気が無い。 しかも愚痴っぽい。自分に愚痴、社員に愚痴。 また入札に負けただの、 10人で6000万の売上しかないだの、 マナーやエチケットが無いだの、 営業はだれがやるんだだの。 自 …

no image

プロ論

わたし、プロフェッショナルと一緒に仕事をしたいの。 それをするにはまず、自分もプロフェッショナルにならないと、と。 そう意識してるし。行動してる。 また、最近思ったんだけど、 素人相手に仕事はするけど …

no image

個人面談

昨日は、我が社の歴史で初の「個人面談」が行われた。 日と時間が決められ、そのときに社長が一人一人と、会社の問題・自分の問題・今年の目標などを話し合う。 それをするぞと発表があった日から昨日まで数日間あ …

no image

PHP講習会

みなさま、いかがでしたでしょうか。 時間配分のまずさから最後の章が出来ませんで、スイマセン。 次回、リベンジのチャンスがありましたら、またがんばります!

no image

建築VSソフト

建築をやっている人と話をする機会があった。 最近のマイブームが建築な私は、 「建築はいいですねえ。魂を込められて。ソフトウェアなんか冷たいですよ。ひたすら理性ですよ。温もりがないんですよ」 と、私が言 …