日々の雑感

はやりの

投稿日:

仕事から帰宅。
机の上に郵便物。
差出人は、東京地方裁判所

「な、なんだ?」
物々しさに怯んだ。

封を切って中を開けてみると「平成電電の債権がどうとか」という書類が入っていた。
それを確認して、安心。

自分は以前、少しの期間、平成電電のADSLとマイラインの個人代理店をやっていたことがあった。
すぐにやめたのだが。

また、平成電電が最近、民事再生法を申請したのは、だいぶ前からニュースや新聞で知っていた。

書類は、
「会社がつぶれた。あなたも関係者。債権があれば申請してくれ。ちょっとは返ってくるかもしれないから」
というものだった。

返して欲しい債権はないので、放っておこう。

それよりも、代理店契約の更新を断ったのに、数年たっているのに、会社がキチンと処理をしていないところに不安を感じる。
早急に何とかして欲しい。

しばらくして、妻が帰宅。
そしてその封筒を見て、顔色を変えて叫ぶ。

「とうとうきたよ、うちにも、架空請求が!!」

(妻が言うには、そういう詐欺は、裁判所の名前が入った封筒を使うらしい)

笑った。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

2004-2005の過去の日記。

2004/7/13 ITコーディネータ補試験を受験しました。 この日記が、同資格を目指す人の参考になれば幸いです。 (「補」の字を「捕」にしていましたので直しました。 これから受験する人、大丈夫! こ …

no image

Vow

八尾にて。 刀のような古式ゆかしいものと一緒にシャツやパンツを扱っておられるところに、八尾の奥深さを感じました。

no image

タカタンへ

先週末、高岡で仕事。 さて、昼どこで食べようかってことになって、知り合いが富大芸術学部(旧・高岡短期大学)がいいよっていっていたのを思い出したので、行ってみた。 大学構内は、思いのほかがらんとしてた。 …

no image

欲しくなった

http://www.eco-sphere.com/ http://www.logi-net.org/catalogue/01.html

no image

ポジティブ・シンキング

暇があると考え事をしてしまう。 自分の仕事能力の低さとか、性格とか、失敗とか、主にそんなこと。 分かっちゃいるけどやめられない、悪い癖。 すごく後ろ向きな性格。 ある休みの日、そうやって一人悶々として …