日々の雑感

はやりの

投稿日:

仕事から帰宅。
机の上に郵便物。
差出人は、東京地方裁判所

「な、なんだ?」
物々しさに怯んだ。

封を切って中を開けてみると「平成電電の債権がどうとか」という書類が入っていた。
それを確認して、安心。

自分は以前、少しの期間、平成電電のADSLとマイラインの個人代理店をやっていたことがあった。
すぐにやめたのだが。

また、平成電電が最近、民事再生法を申請したのは、だいぶ前からニュースや新聞で知っていた。

書類は、
「会社がつぶれた。あなたも関係者。債権があれば申請してくれ。ちょっとは返ってくるかもしれないから」
というものだった。

返して欲しい債権はないので、放っておこう。

それよりも、代理店契約の更新を断ったのに、数年たっているのに、会社がキチンと処理をしていないところに不安を感じる。
早急に何とかして欲しい。

しばらくして、妻が帰宅。
そしてその封筒を見て、顔色を変えて叫ぶ。

「とうとうきたよ、うちにも、架空請求が!!」

(妻が言うには、そういう詐欺は、裁判所の名前が入った封筒を使うらしい)

笑った。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

今日の天気予報は、雨のち曇り

さあ、今日は自転車で行こうかな。やめといたほうがいいかな。 最近、朝が楽しくてしょうがない。 出勤時間が近づくとワクワクする。 会社が好きだからではない。仕事が楽しいからでもない。 単純に、「自転車通 …

no image

ebayアカウント凍結と解除

アカウント凍結されたのは、PayPalで銀行の裏付けを取っていなかったせいか? 新規にPayPalアカウントを作り、銀行の裏付けを北陸銀行にしたら、1円振り込むが手数料が1500円かかる。進めていいか …

no image

風邪ぶり返し

治ったと思った風邪がまたぶり返した。 最初に風邪を引いたと思った日から数えて11日目かー。 長い苦しい。 ちらっと顔を出そうと思っていたITフェアにいけなかったなー。 明日はPCセミナーがあり講師の仕 …

no image

フェアトレードのチョコ

今日のおやつ。

no image

伏木港まつりの花火

翌日の新聞見たら、やってた。 大輪の花火の写真が。 中止でなかった。 残念。