発音が悪いからか、よく相手に聞きなおされる。
「えー、ダックスと申しますが、○○さんいらっしゃいますか」
「エーダックスさんですか?」
「いえ、ダックスです」
「イエダックスさんですね」
「いいえ、ダックスです。だじづでどの、ダです」
・・・なんてやり取り。
(あ、ダックスは会社名(仮名))
俺が悪い?
でもフランス人は、みんなボソボソしゃべっているのに、会話が通じているよ。
ああ、フランスに生まれてりゃ、今頃は・・・別にどうもなってないけど。
世知辛さの記録
投稿日:
発音が悪いからか、よく相手に聞きなおされる。
「えー、ダックスと申しますが、○○さんいらっしゃいますか」
「エーダックスさんですか?」
「いえ、ダックスです」
「イエダックスさんですね」
「いいえ、ダックスです。だじづでどの、ダです」
・・・なんてやり取り。
(あ、ダックスは会社名(仮名))
俺が悪い?
でもフランス人は、みんなボソボソしゃべっているのに、会話が通じているよ。
ああ、フランスに生まれてりゃ、今頃は・・・別にどうもなってないけど。
執筆者:admin
関連記事
飲み会で会社の上司に「キミは最近トライしていない」みたいな事を言われて。 そんでむっとした。 あんたに言われたかないよ、と。 まあでも、ここ数年、大きな賭けという意味でならば、確かにそこまでの仕事はし …
例のサッカーゴール。 「ピンクなことを逆に利用して、夜使えるというのをセールス文句にすれば」 「塗装すればどうだ」 「香港まで行って話しつけてこい」 周りはいろんな事を言う。 この件、自分はタッチせず …
今日、会社のトップの人と激論、というか、大声で話をした。相手の論が通っていない話だったから、激論という言葉は違う。 とある小売店のホームページを作れといわれたのだが、この提案書ではだめだ、マーケティン …