日々の雑感

健康とは

投稿日:

先週は風邪でひどい目に会った。
健康に戻った今週は、自己管理とか体調把握について、ついつい考えてしまう。

どうしたら自己管理できるのだろう。
どうしたら健康でいられるのだろう。
体と心に無理をかけないように生活したいと思っても、世間はなかなかそうさせてくれない。
みんな、どうやって健康を維持しているんだろう。

よく「私の健康の秘訣は○○だ」なんて公言している人がいるが、みんな、そんな秘訣を一つや二つ持っているんだろうか。
自分には何もないのだが。

数年前、キムチやペペロンチーノがすごく好きで、好んで食べていた。
そのころ、結構体調が良かったような気がする。
にんにくが自分の体にすごく良いのかもしれない。

でも、妻にそのことを言うと、
「おやじかー!!」と・・・。

(ちょっと、傷ついた)

話がそれた。

わからないんだ、自分で自分の体調が。
イライラしていると体の不調が読み取れないし、ボーっとしているとだるくなる。
自分の場合、体が免疫が落ちているメッセージを発しているのに、頭が読み取れないで無理をして、体調を崩しているような気はするのだが。

こんなに文明が進んでいるのだから、総合的な体調を数値で把握できる機械が出てきてもおかしくないのでは。
その名も「健康計」。
朝、健康計で体調を測り、数値が低かったらその日は無理をしないですごす・・・なんてことができたらよいのに。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

はやりの

仕事から帰宅。 机の上に郵便物。 差出人は、東京地方裁判所! 「な、なんだ?」 物々しさに怯んだ。 封を切って中を開けてみると「平成電電の債権がどうとか」という書類が入っていた。 それを確認して、安心 …

no image

似合う?

自分は芸能人でいうと誰に似ているのだろう。 妻に問うてみた。 なかなか返事が返ってこない。 熟考中だ。 しばらくして、 「やっぱ・・・カマキリかなあ」 (おい、カマキリは芸能人じゃないだろう!) そう …

no image

GENKYに行った

安さに感動。 近所のシマヤも安いが、ここも安い。 こんなことで感動できるのだから、 「最近感動することがないなー。人生これでいのかなー」 なんて時でも、GENKYに行けばOKだ。 同時にそんな気分のと …

no image

webやぎの目

http://yaginome.jp/ 最近、好きで巡回しているブログ。 8/30の「やぎコラム」がおもしろかったので、引用。 — 数年前に、理不尽な要求をする相手と打ち合わせをしていた。 …

読書

年末年始は、海辺のカフカを読むことにした。