仕事で愚痴る

成果報酬でホームページ

投稿日:

「我が社は、成果報酬でホームページをやろう」

またあの人がバカを言っている。

一人でやってください。

そう思った。

「やろう」ってなんだ?
やるのは、企画? 設計? 制作? 運営? それともコンサルタント? それとも全部?

全部・・・ですか? そうですよね。今までの例で見ると。
それならば、はっきりいって、自信はありません。
やるべきでありません。

「全部」やろうとするのは、ただの無責任なバカです。
それも問題だし、そもそも、全部、一人か二人かでさせようとしている、しかも自分は見てるだけ、そんなのダメです。変です。

私が社長なら、できるところは引き受ける、できないところはやらない。

「ファーストもセカンドもサードもあんたやれ」
そんな野球チームがありますか。
観客は、相手チームは、どう思いますか。

「3つのポジションを一人でやるって、スゴイチームだ!」
なんて喜んでくれますか? もしやそれを期待しているのですか?

「バカじゃねえのか」
「まともでない、あいつらとは試合しねえ」
って思いますけど、私なら。

責任を持てるかってことです。
心配しているのは、他人に迷惑をかけないかって事です。
自分の会社で自分の商品でどこにも迷惑をかけずにやるのはいいけど、他人様の仕事を私らその道の素人が散らかして、いいんでしょうか。
私らは、小売にかけては素人同然ですよね。
フリマで売ってる素人売人以下ですよね。

そんな私らがやって、どんな未来が待ってるんですか。
失敗を笑って許してくれる友人ならいいですけど、逆に失敗しても笑って許してもらおうというボランティアでならいいですけど、そうじゃないでしょう。
お金をもらうんでしょう。仕事で、ビジネスとして。

失敗したら誰のせいですか?
私ですか?
誤解されると嫌なので言いますけど、失敗を恐れて言っているのではありません。
リスクを見積もって欲しいんです。

偶然成果が上がればいいでしょうが、偶然に期待しないといけないなら、他の仕事を当たった方がいいでしょう。

何が成果報酬だ・・・まともでないっ(カイジ風に)。

設計・制作、それだけを取り出してみても、Webサイトを作るのはほんとに大変。
完成品には、見かけより、想像がつかないくらいに苦労が詰まっている(実際にはそうでないのもあるけど)のが、普通。
いくつもの、バグやら文字化けやらずれやら色バランス解消やらを何とかして何とかするのにどれだけ頑張らないといけないか・・・。
その苦労が二束三文で叩き売られると、どれだけ悲しいか・・・。

知らないでしょう、やった事がない人は。
苦労しても、みんな水の泡。
はかない。

結論。
それを全部やるって事は、全部手抜きでやるって事に他ならなくって、そうすると成果が上がらない。
じゃ、成果報酬の「報酬」は、当然あがらないってことになるじゃんか。

ああ、また今日は険悪ムードを覚悟して説明しないといけない。
他にやる事いっぱいあるのに。
やる気、雲散霧消。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

・・・

「お宅の社長さん、この間セミナーで、ネットで物を売るノウハウを持っているのは富山でウチぐらいだって言ってましたけど、どうなんですか?」 え、そんなことを言ってたんですか? 「はい。どんなノウハウを持っ …

no image

ITコンサルなんて

ITコンサルなんて名刺に書いてあるやつは、まずは信用しないのがいい。 両立は、難しいよー。 もしできている人がいたら、スーパーマン。 エンジニア? コンサルタント? カタカナ職業、カッコイイ。 しかし …

no image

ヤマ越え

昨日、最初の一山を越えた。 来週の今日あたりが次の山。 あと少しだ。

no image

鶴の恩返し

週末の土日は、出勤である。 相変わらず、講習会の仕事は続いている。 それにしても今まで、何百人に教えたことやら。 「私はあのセミナーで、お世話になったものでございます。」 「パソコンスキルを活かして会 …

no image

体験教室

今日行ったお客さんのところでは、小学生を招いて高岡銅器の体験教室を開いている。 いいなあ。 うちの娘も参加させたいなあ。 (学区的にムリだが) ついでに父も。 最近、地場産に興味が向いている父。