葬式のようなミーティングだった。
今月末で営業停止、撤退。
誰もが望んでいた事で、決定が遅きに失する事ではある。
けど、決断するに至った経緯や、今までそれに携わっていたスタッフの今後を、社長が暗澹たる面持ちで説明する姿を見ていると・・・。
まあしかし、今回はやり直しのきく失敗。
次回は得た教訓を生かして、うまくいくように、がんばればいいのだ。
世知辛さの記録
投稿日:
葬式のようなミーティングだった。
今月末で営業停止、撤退。
誰もが望んでいた事で、決定が遅きに失する事ではある。
けど、決断するに至った経緯や、今までそれに携わっていたスタッフの今後を、社長が暗澹たる面持ちで説明する姿を見ていると・・・。
まあしかし、今回はやり直しのきく失敗。
次回は得た教訓を生かして、うまくいくように、がんばればいいのだ。
執筆者:admin
関連記事
きのう会社にて。 注文していた新PCが届いたので、社長がそれまで使っていた古いPCからデータを取り出して、データ移行。 これが、予想外に時間がかかった。 WindowxXP付属のファイルと設定の転送ウ …
昼と夜に朝日町で仕事。 さて、昼の仕事が終わった。 夜まで間がある。 どうしよう。 なにしよう。 どこいこう。 宮崎海岸は寒い。 近くに雨風をしのげるショッピングセンターなども無い。 結局、漫画喫茶を …
指導力ってなんだろか。 指導せずに文句を言う資格があるのかとか。 うちの会社がダメなのは、社長の指導力がないからだとか。 社長の妄言について考えていて(またそのせいで眠れず)、ふと浮かんだ言葉、指導力 …
完全に0になったものを、それも信用とかを含めたらもしかするとマイナスになっているかもしれないものを、短期間で上に引き上げるのってすごく大変なはず。 それを感知しないとは。自分が自身の力で引き上げたんじ …