MS Access

Accessのオブジェクトをデスクトップに作っておくと超便利

投稿日:2020年9月18日 更新日:

結構、知らない人が多いんじゃないかな。

クエリとか、フォームへの直接のリンクを、PCのデスクトップに作れること。

ユーザーがたくさんいて、その中の一部の人には、閲覧はして欲しいけど、編集はして欲しくない・・・といった場合などに、好適。

自分の職場では、リードオンリー(読み込み専用&書き込みNG)のクエリとかフォームとかを作って、それ専用のショートカットをデスクトップにつくって、ダブルクリックで起動してもらっている。

ナビゲーションウィンドウを開いて、デスクトップに置きたいオブジェクトを、ドラッグしてデスクトップにドロップするだけ。簡単簡単。

Accessは、昔(2000年代前半)は超人気で、今(2020年)はどうなのかわからないけど、こういう作りがあると、本当に便利で、感謝すら、尊敬すら、してしまう。よくぞ、こんな作りにしてくれたと。

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

AccessでNot in だと Null が抽出されないのは

以下のページに詳しく。 ACCESS クエリ 条件以外のレコードを抽出するには? – Access(アクセス) 解決済 | 教えて!goo <http://oshiete.goo.n …

no image

「3070 有効なフィールド名または式として認識できません」エラーで、困った

Accessで、クエリ単体での実行だとうまくいくのに、いざ、そのクエリをVBAコード内で実行すると、上記エラーが出る。 難問だった。 SQL文内でDISTINCTを使っているからかなーとか、LEFT …

Accessのフォームをデザインしようとすると固まる

タイミングとしては、フォームをデザインビューにした直後、プロパティシートをクリックしたとき。それだけで数十秒待たされる。 原因は、なんとなく、気が付いている。 ついさっき、フォームで使っているクエリに …

no image

Accessで複数の用紙サイズ・向きの帳票を印刷したいが2枚出るとか、思ったようにならないなら

私がAccessで作った会社の業務管理システムは、帳票類がほとんどA4縦の用紙で出力されるようになっている。 しかし、一部の帳票、というか封筒は、長三サイズと、角6サイズをの用紙にしないと、プリントが …

no image

Accessクエリでのフィールド名は同じので重複できる

Accessではクエリの中で同じフィールド名を使えない! ・・・とずっと思っていた。 なので、テーブルで使っているフィールド名でクエリの結果を出す必要があった際には、クエリを二つ作ってそれぞれ前処理 …