お車

DIY

投稿日:

2週間ほど前にオークションでアストラのテールレンズを4000円で落札してあったやつ、取り付けた。

リアハッチを開け、リアランプの裏側からユニットのナットを緩めて取り外し、新しいのを付けるだけで、OK。
簡単だった。

調子に乗って、今度は壊れているハザードスイッチが何とかならないか、みてみた。

エアコンの噴出し口のハネを、マイナスドライバーでこじ開けて外した。
同様にハザードスイッチも、はめ込みの上部に薄い隙間を発見し、そこにマイナスドライバーを差し込み外した。
またまた簡単だった。

さてこの部品はヤフオクにあるかな?
探してみた。

あ、あった。
2100円と2000円のふたつ出されていた。

年式が近かったので2000円のほうを即決落札した。

相手の返事も早かったので、昼には相手口座に振込を済ませた。
来週月曜にも届く。

楽しみだなー。
しかもまたこれで修理代が浮いた。

修理ついでに、インパネのネジをドライバーで「増し絞め」した。
3日前に走行中にネジが落ちたので。

バイクに乗っていたときは、よく増し絞めをした。
バイクは振動がひどいのでよくネジが緩むのだ。

しかし、増し締めをしないとネジが落ちるとはどういう車だ。
おんぼろ。

-お車

執筆者:

関連記事

no image

ベルト交換

新車で買って10年、105000kのパジェロミニ。 寒いときなどエンジンルームからキュルキュルと音がする・・・ベルトの音? 古くなっているみたい。 そういえばタイミングベルトって10万キロで交換だった …

no image

自転車二日目

ルートをがらっと変えた今日。 「自宅-富岩運河-カナルパーク-空港線-会社」。 運河沿いの道は絶好のサイクリングコース。 水面が間近できれい。自動車も走ってないから安全。坂道が少ない。最高。 空港線は …

no image

自転車が欲しい

なぜか最近、自転車に乗りたくてたまらない。 まるでラットが滑車に乗りたくてたまらないように。 毎日ネットで調べてしまう。 最近、太ってきた。 メタボというやつか。腹の周りが気になる、つかんでみる。ダメ …

no image

ガソリン

高騰していて一時130円を超えていたガソリンが、最近少しづつ安くなってきた。 例えば近所で、123円。 人から聞いた話、金沢にはすごく安いガソリンスタンドがある。 安さの秘密は、「混合」。 その時々で …

no image

プラグ交換

9万キロ走っているパジェロミニのオイルとプラグを交換した。 オイル交換はいつものオートバックスで。 交換前のオイルを見たら真っ黒だった。 一年代えていないからなあ。 やっぱ半年ごとにしよう今度から。 …