IT仕事

Googleドキュメントの共有したスプレッドシートが表示できない

投稿日:

困った現象:

・ウェブに一般公開設定したスプレッドシートが、ログアウトした状態で、共有できない。
・共有設定をしているにもかかわらず、共有リンクを開こうしようとするとログイン画面に転送される。
・スプレッドシートだと転送されるが、ドキュメント(文書)だとされないでそのまま開く。

自分の環境では、普段FFを使っているので設定はそちらでし、共有状態の確認は、裏でIEを開いて、しかしそこではログインせず、という状況でしていた。Chromeでも試してみたが同様の現象。
変だナー、変だナーという感じでやっていたのだが、2時間ほどしてやっとわかった。

私の思っているログアウトは、ちゃんとしたログアウトではなかった。

解決:

・IE側で、ログイン画面にメールが表示されてブラウザに残っている状態で、アドレスバーに入れたリンクを開こうとするとダメ。全画面キャプチャ 20130711 104054
・「ログアウトしてから別のユーザーとしてログイン」をクリックし、ログアウト状態になってから、アドレスバーにリンクを入れて開くと、OK。スプレッドシートが開ける。
全画面キャプチャ 20130711 105659
ログインしていない状況は、ログアウトしている状況と、イコールだと思っていたのだが、そうではないようだ。
この件で悩んでる人、多いんじゃないかなあ。ググっても解決ノウハウが出てこなかったもの。
スプレッドシートだと共有できないが、ドキュメント(文書)だとできる件は、謎のまま。セキュリティが緩和されているだけ?

悩める人々の一助になればと、私めが、ココにレクチャ(偉そー)。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

久々にExcelVBAの仕事が来て戸惑う。

フォームのアクティブ時にトグルボタンに値をセットしたらなぜかClickイベントが動いてしまい、そのイベントをキャンセルする方法をググルもわからず(AccessではできるがExcelではできない?)、結 …

no image

テスト

FLASHファイル作成ソフトのFreeMotionを使って、アニメーション作りにチャレンジしている。 といっても、写真をパノラマスクロールするやつだけど。 造ったことのある人は簡単なんだろうけど、初め …

no image

VBAからIE操作

大変に感銘を受けたサイト。 三流君VBA:VBAからIE操作 TABLEの中にTABLE .getElementsByTagNameほかhttp://www.ken3.org/vba/backno/v …

no image

小矢部のお客さんからナスとキュウリをもらった。

嬉しい。 最近、なにかと地元の野菜をもらうことがなぜか多い。 なによりすごく嬉しい。 新鮮だし安全だしおいしいから。

no image

ExcelVBA苦しみの続き

「コメント」の取得や消したり書いたり見えなくしたはどうすればで苦しむ。 ピボットテーブルのレコードソースを他のブックに対しクエリを発行したモノにしたいのだが、その方法も方々探すも分からず苦しむ。 ネッ …