IT仕事

LimeSurvey2.0メモ

投稿日:

・トークンデータのCSVインポート1万件にかかった時間は2分。トークン生成も同じくらいの時間がかかる。

・インポート時に「日本語 SJIS」指定しないと、姓名が表示されなかった。

・JSの実行がFFだと不安定だったが、Chromeだと安定。

・案内メールを送る際に、500件だと正常に送れたが、1000件だと「You don’t have permission to access」エラーが表示。
/var/www/html/scripts/admin/tokens.jsの120行目あたりに、
rowList: [25,50,100,250,500,1000,5000,10000],
とあるので、500と1000の間に800を追加して、800件でテストすると正常だった。とりあえずこれで良しとする。

・4万件をインポートするのに6分。

・4万件をインポートすると、IDが4桁までしかなかったので、IDと操作の間の隙間をドラッグすると5桁目が現れた。焦った。

・回答結果のCSVエクスポート時、3万件まではエラーがないが、3.1万件をエクスポートしようとすると、以下のエラー。

このウェブページは見つかりません
次の http://mail01.e-comp.info/index.php/admin/tokens/exportdialog/surveyid/495444 のウェブページは見つかりませんでした:http://mail01.e-comp.info/index.php/admin/tokens/exportdialog/surveyid/495444
エラー 6 (net::ERR_FILE_NOT_FOUND): 指定したファイルまたはディレクトリは見つかりませんでした。

現象から察するに、URL文字列が長すぎるとダメみたい。

・翌日もテスト。AWSのインスタンスをマイクロからスモールに変更したおかげか、メールを1万件インポートで4分(2分短縮)、メール800件送付で2分になった。1-1000件は一度に送れたが、1001-2000は送れなかった。また、9600-10400も送れなかった。

・1万件のメールは、17:30にメールを送り始めて、翌日1:00に受信終了。7時間30分ほどかかった。

・日本語表示がおかしい箇所を訂正。「’その他:’にテキストフィールドを指定してください」を「その他を記入」に。また「投稿」を「上記内容で送信」など。poファイルがどこにも無かったので、moファイルを元に、PoEditをコマンドプロンプトで実行して、(msgunfmt.exe ja.mo -o ja.po)作成。

 

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Access2013のWeb機能について(FileMakerと比較して)メモ

ここ数日、MS-Access 2013のWeb機能を勉強していたので、そのメモ。 ■フォームの書式 選択肢があまりに少ない。FMのようにデザインやテーマが用意されていない。 リスト表示のサイズが変更で …

JQueryでカレンダー入力機能(先日の続き)

・現在はテキストボックスをクリックしたら表示されるカレンダー。それをクリックせずとも出しっぱなしにしたものも一つ欲しい。クリック版も残す。 ・「在庫僅少」「注文不可」をわかりやすく表示したい。管理画面 …

no image

Excelグラフの軸ラベルを折り返したい

Excel2007で、グラフの長いラベル文字の折り返しを2行にしたい。 しかし設定ダイアログには項目がない。 がんばって試行錯誤して、何とかうまくいったものの、とても尋常ではないやり方。 しかしこれし …

no image

CliborとPythonで明日(昨日)の日付を出す

Clibor、使ってますか? 私は毎日使っています 例えば、「2018/07/02(月)」のように明日の日付を書きたいと思ったら、どうやって入力していますか? キーボードで13個以上のキーを押して、曜 …

no image

desknet’s neo

会社で使っているスケジュール管理サービスなのだが、このたびdesknet’s からdesknet’s neoにバージョンアップした。 スマートフォン対応というのに惹かれたのだが …