IT仕事

LimeSurvey2.0メモ

投稿日:

・トークンデータのCSVインポート1万件にかかった時間は2分。トークン生成も同じくらいの時間がかかる。

・インポート時に「日本語 SJIS」指定しないと、姓名が表示されなかった。

・JSの実行がFFだと不安定だったが、Chromeだと安定。

・案内メールを送る際に、500件だと正常に送れたが、1000件だと「You don’t have permission to access」エラーが表示。
/var/www/html/scripts/admin/tokens.jsの120行目あたりに、
rowList: [25,50,100,250,500,1000,5000,10000],
とあるので、500と1000の間に800を追加して、800件でテストすると正常だった。とりあえずこれで良しとする。

・4万件をインポートするのに6分。

・4万件をインポートすると、IDが4桁までしかなかったので、IDと操作の間の隙間をドラッグすると5桁目が現れた。焦った。

・回答結果のCSVエクスポート時、3万件まではエラーがないが、3.1万件をエクスポートしようとすると、以下のエラー。

このウェブページは見つかりません
次の http://mail01.e-comp.info/index.php/admin/tokens/exportdialog/surveyid/495444 のウェブページは見つかりませんでした:http://mail01.e-comp.info/index.php/admin/tokens/exportdialog/surveyid/495444
エラー 6 (net::ERR_FILE_NOT_FOUND): 指定したファイルまたはディレクトリは見つかりませんでした。

現象から察するに、URL文字列が長すぎるとダメみたい。

・翌日もテスト。AWSのインスタンスをマイクロからスモールに変更したおかげか、メールを1万件インポートで4分(2分短縮)、メール800件送付で2分になった。1-1000件は一度に送れたが、1001-2000は送れなかった。また、9600-10400も送れなかった。

・1万件のメールは、17:30にメールを送り始めて、翌日1:00に受信終了。7時間30分ほどかかった。

・日本語表示がおかしい箇所を訂正。「’その他:’にテキストフィールドを指定してください」を「その他を記入」に。また「投稿」を「上記内容で送信」など。poファイルがどこにも無かったので、moファイルを元に、PoEditをコマンドプロンプトで実行して、(msgunfmt.exe ja.mo -o ja.po)作成。

 

-IT仕事

執筆者:

関連記事

PhotoshopElementsでWebデザイナーが作ったようなキレイなボタンを作るには

PSPについては、 思わず押してみたくなる、いとも簡単なボタンの作り方 | 楽してプロっぽいデザイン | Forty-N-FiveBlog など、Web上にいろいろ解説があるけども、Elementsに …

PAで複数の同じPADの処理をループするときに気を付けること

Power Automate のフロー内で、同じデスクトップフローを2回使っている。それぞれの処理の終了後は、同じように同じ名前の出力変数を受け取り、次の条件で使っている。なので、最初の処理のブロック …

no image

PhotoshopElementsで枠線を書くには

方法が長らくわからなかったが、今日わかったので書いておく。 図形ツールで図形を描く ラスタライズ メニューの「編集」-「境界線を描く」 上記の方法は、操作対象が「境界線」のため、たとえば「選択範囲」- …

no image

不動産プラグインの「トップ物件表示」ウィジェットが9件目から段ズレする。

解決できなくて、数時間、悩んだ~。 結局わかったのは、 ・ウィジェットのブロックの高さ調整にJQueryを使っている。CSSで決め打ちではない。 ・PHPのコードで、物件4件ごとに高さを決めている。 …

no image

ファイルサーバにコンピュータ名で接続できない

入れ替えをした会社NAS(ファイルサーバ)に、自分のPCと同僚のPCの2台について、コンピュータ名で接続できない。 一方、IPアドレスでは、接続できる。 他の数十台のPCでは問題なくこれまで通り接続で …