IT仕事 MS Access

AccessのDoCmd.OpenForm acPreviewでデータが表示されない

投稿日:

なぜか、フォームに新規データを入力し、印刷プレビュー(DoCmd.OpenForm “見積請求書F”, acPreview)した際に、それまで入力したデータが消えたようになる。新規レコードに移動したようになる。調べると、ちゃんとテーブルにレコードは保存されているので。
原因を調べていて、意外な伏兵。

Accessのフォームのデザインプロパティの「閉じるボタン」。

そこを「いいえ」にすると、フォームウィンドウの右上のボタンが半透明になってクリックできなくなる。
カスタムでフォームを閉じるボタンを配置して、フォームを終了させる際にはそれをクリックさせて特定処理を加えたい場合などに、便利なはずだった。
そこを「はい」にした途端、思い通りの動きになった。
どう考えても、どうしてこうなるのか原因不明。

閉じるボタンの「いいえ」は使わないほうが良いみたい。

-IT仕事, MS Access

執筆者:

関連記事

ATOM Cam 購入&アクリルケース内に設置

会社の駐車場の降雪確認用のWebカメラを利用する季節になりました。 昨年までWebカメラとして利用していたスマホが壊れたので、Webカメラを購入してもらいました。 ATOM Tech(アトムテック)の …

no image

客先で動かしているAccessとFAXの連携システムが昨日から止まっている

これまでのWindowsXP+OutlookExpressであれば問題なかった。 しかし、OSはWindows7になってしまい、メールはWindowsLiveメールになってしまった。 そしてWindo …

no image

AutoHotkeyでNumLockキーをBackSpaceに入れ替え

会社で使っている、HP ProBook470のキーボードが使いにくい。 BackSpaceが小さく、隣のNumLockを間違えて押してしまう。 以下のリンクを参考に、AutoHotkeyというソフトで …

no image

FirefoxのURLの自動補完がきかなくなった けど直した

FirefoxのURLの自動補完がきかなくなった。 色々試してみても、回復できない。 ようやくわかった方法が以下。 F10を押してメニューを出し、ヘルプの、 トラブルシューティング情報 を表示し、右上 …

no image

Shopifyで注文に付けたタグが消える(日本語の場合)

手入力でタグ付けしても、アプリでタグ付けしても、日本語はダメ。気持ち悪いのは、一度、日本語のタグ付けをして、正しく保存されたように見えても、次に画面遷移したらそれが消えていたり、時間がたったら消えてい …