IT仕事 MS Access

AccessのDoCmd.OpenForm acPreviewでデータが表示されない

投稿日:

なぜか、フォームに新規データを入力し、印刷プレビュー(DoCmd.OpenForm “見積請求書F”, acPreview)した際に、それまで入力したデータが消えたようになる。新規レコードに移動したようになる。調べると、ちゃんとテーブルにレコードは保存されているので。
原因を調べていて、意外な伏兵。

Accessのフォームのデザインプロパティの「閉じるボタン」。

そこを「いいえ」にすると、フォームウィンドウの右上のボタンが半透明になってクリックできなくなる。
カスタムでフォームを閉じるボタンを配置して、フォームを終了させる際にはそれをクリックさせて特定処理を加えたい場合などに、便利なはずだった。
そこを「はい」にした途端、思い通りの動きになった。
どう考えても、どうしてこうなるのか原因不明。

閉じるボタンの「いいえ」は使わないほうが良いみたい。

-IT仕事, MS Access

執筆者:

関連記事

no image

FabricJSについて調べてみた。

ベースは、こちらのブログで公開されていたコード。深く感謝! Fabric.jsを使ってLGTM画像を作る | KRAY Inc ページ下にあるリポジトリよりファイルをダウンロードさせていただき、先日イ …

no image

Artisteer4で作成したHTMLページを印刷するとCSSが画面でみたものと違う

「印刷するとずれる。画面と同じように印刷したい」と、お客さんが言う。 Artisteerでは style.css” media=”screen” となっているので、 …

no image

Accessで「イベントプロパティに指定した式MouseMoveでエラーが発生しました。フォームまたはレポート上のActiveX コントロールを読み込むときにエラーが発生しました。」

フォームに配置したプログレスバーコントロールの上をマウスポインタが横切ろうとすると、必ず上のエラーメッセージが表示される。 原因がわからず、対処もできず、困っていた。 Google先生も頼りにならず、 …

no image

LimeSurvey使ってみた

http://www.d-ip.jp/contents/business437.html から、1.7.2バージョンをダウンロードしてインスト。 (sourceforgeに最新limesurvey18 …

no image

会社の人間が使うGISソフトを選定している。

ArcExplorer 9.2 ヘルプが英語。地図ファイルをどうセットアップしていいのか不明。 TNTlite メニューから英語でさっぱり。 カシミール 結構気に入った。ただし、データの重ねあわせがで …