IT仕事 MS Access

AccessのDoCmd.OpenForm acPreviewでデータが表示されない

投稿日:

なぜか、フォームに新規データを入力し、印刷プレビュー(DoCmd.OpenForm “見積請求書F”, acPreview)した際に、それまで入力したデータが消えたようになる。新規レコードに移動したようになる。調べると、ちゃんとテーブルにレコードは保存されているので。
原因を調べていて、意外な伏兵。

Accessのフォームのデザインプロパティの「閉じるボタン」。

そこを「いいえ」にすると、フォームウィンドウの右上のボタンが半透明になってクリックできなくなる。
カスタムでフォームを閉じるボタンを配置して、フォームを終了させる際にはそれをクリックさせて特定処理を加えたい場合などに、便利なはずだった。
そこを「はい」にした途端、思い通りの動きになった。
どう考えても、どうしてこうなるのか原因不明。

閉じるボタンの「いいえ」は使わないほうが良いみたい。

-IT仕事, MS Access

執筆者:

関連記事

no image

・・・

山を登り終えたら、海に潜って、空を飛べ・・・みたいな仕事(もちろん比喩)が連日続いていて、クタクタ。 この他に、メール読んだり書いたり、スケジュール確認やら優先順位の組み直しやら、社内の指示やら伝達や …

no image

Nvu

とあるWebサイトを作っている。

Power Automate Desktopでダイアログでのファイル選択完了判定

今回Power Automate Desktopで、やりたかったこと: (人間が作業)Webブラウザからファイルのアップロードするダイアログボックスで、ファイルを選択してOKボタンを押すところまで。( …

no image

WP Canvas – shortcodeとWelcartで最強の商品一覧を作る

WordPressのECサイト構築用のWelcartプラグイン、大好き。 ただ、唯一気に入らない点が(制作者様すいません!)、商品の一覧ページを作るのが面倒なこと。 公式で提供されている専用テンプレー …

no image

フォーム テンプレート

Accessのフォームを作るときに、「フォーム テンプレート」を使う方法があること、知っている人は多いのかな? 既存のフォームにあるテキストボックスの色やサイズなどの設定(プロパティ)を引き継いで、新 …