IT仕事

クロネコヤマトの送り状発行ソフトB2で請求先に赤エラーが出てにっちもさっちも

投稿日:

タイトルの通り。数時間悩んだが、結果、何とか分かった。

このブログを見ている諸君は、きっと同じ悩みを抱えてきたのでは?

ご請求先顧客コード(たいていは自社の電話番号になっていると思う)と、運賃管理番号(たいていは01)を、正しく入力していれば、赤字エラーは表示されないはず。

だが、どうやっても、何度運賃管理番号を書き換えても、うまくいかない・・・のではないかな?

以下を試してほしい。

1.既入力の運賃管理番号(もし、ご請求先分類コードを既入力していたら、それも)をクリック。
2.「戻す>>」ボタンをクリック。
3.あとはノーマルなやり方でデータを取り込み。
以上。

ちなみに、運賃管理番号を固定値入力でクリアしても、うまくいかない。「戻す>>」ボタンを使わねば! <– ここがはまった。
あと、ご請求先分類コードは、空白でOK。ここも紛らわしい。ヤマトのUIがよくないと思う。

諸君、頑張ってください。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

Yahooショッピングで提供している商品をカートごと自身のページに設置できるか

やってみた。 結論からいうと、カートボタン以外は、できた。 カートボタン以外は・・・。 てすと YahooショッピングAPIの公式ガイドは、こちら。 ショッピング:商品コード検索(商品詳細) &#82 …

Shopifyダウン中

いまShopifyのサービスがダウンしている。全世界的に障害が起こっているみたい。Twitterで検索すると、いろんな国の人がいろんな言語で嘆いている。自社のECサイトも止まっているので、注文も入らな …

GoogleSpreadSheet上の注文番号をキーにGASでGmailのスレッドにラベルを付加

Gmailにあるメールから、スプレッドシートに記入してある注文番号と、注文入力時につけられた注文ラベルをもとに、スレッドを検索して、検索結果に対して新たなラベル付けをしたかった。 参考Webをもとに、 …

no image

秀丸マクロで文字の折り返しを最大

今まで秀丸マクロでできないと思っていた、文字の折り返しを最大にする操作と、その後カーソルを移動させる操作が、実はできることがわかった。 自分のケースだと、 config “xAutoAdj …

no image

チープスリル

「チープスリルに命をかけてしまーうのサー」 なんて歌があったな(by佐野元春)。 私のやってる仕事なんて、たかが知れたもの。 チープスリルを味わいたいだけなんじゃないか、って。 それに乗せられてるだけ …