IT仕事

クロネコヤマトの送り状発行ソフトB2で請求先に赤エラーが出てにっちもさっちも

投稿日:

タイトルの通り。数時間悩んだが、結果、何とか分かった。

このブログを見ている諸君は、きっと同じ悩みを抱えてきたのでは?

ご請求先顧客コード(たいていは自社の電話番号になっていると思う)と、運賃管理番号(たいていは01)を、正しく入力していれば、赤字エラーは表示されないはず。

だが、どうやっても、何度運賃管理番号を書き換えても、うまくいかない・・・のではないかな?

以下を試してほしい。

1.既入力の運賃管理番号(もし、ご請求先分類コードを既入力していたら、それも)をクリック。
2.「戻す>>」ボタンをクリック。
3.あとはノーマルなやり方でデータを取り込み。
以上。

ちなみに、運賃管理番号を固定値入力でクリアしても、うまくいかない。「戻す>>」ボタンを使わねば! <– ここがはまった。
あと、ご請求先分類コードは、空白でOK。ここも紛らわしい。ヤマトのUIがよくないと思う。

諸君、頑張ってください。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

総会にて

「私も理事に名を連ねる一人なのに、事前に相談も無く勝手に動かれては困る」だの、 「会長に謝罪して欲しい」だの。 この件で何十分話をしているのだ いいかげんにして欲しい。 聞いてる20人の皆さんも、うん …

重たいTrelloでカードのアーカイブを自動化

会社でTrelloを使っているスタッフから、最近「重たい」という話をよく聞く。そこで、ボードの古いカードを定期的にアーカイブするよう、自動化してみました。3000→500件ほどに圧縮、ずいぶん軽くなり …

no image

「良さそう」と思ってもらうには4つのポイント

経営を伸ばす視覚伝達デザインの鉄則 : 第4回 「良さそう」と思ってもらうには4つのポイントが必要 (1) 伝えたい情報が伝わっているか (2) 伝えたい世界観が伝わっているか (3) アイデンティテ …

no image

Shopifyで注文に付けたタグが消える(日本語の場合)

手入力でタグ付けしても、アプリでタグ付けしても、日本語はダメ。気持ち悪いのは、一度、日本語のタグ付けをして、正しく保存されたように見えても、次に画面遷移したらそれが消えていたり、時間がたったら消えてい …

no image

ExcelのRelaxToolsとCSVI/Oがリボンから消えたが復活させた

ExcelのRelaxToolsとCSVI/O。 両方のフリーソフトとも、本当に業務で重宝しており、ありがたく使わせていただいている。 しかし先日から、リボンにアドインメニューが表示されなくなって、困 …