IT仕事

pptでWeb画像を作図する

投稿日:2009年4月30日 更新日:

pptでマトリックス図などを作図して画像データ化してWebに貼り付けってことをよくやる。

そのときの、こつ、を備忘録。

・pptから画像ファイル形式で保存するときはJPEGではなくPNGで保存すべき。JPEGだとノイズが出る。
・pptで図形を作るときはセンチ単位になるが、だいたい幅13センチで作っておけば、それを画像にしたときに幅500px程度になる。
・ppt2007だと、雰囲気をプリセットしたものから配色を選べて便利。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

GWも出勤をしている企業戦士とはオレのことだ

出勤はしていても、「仕事はしない、勉強をする」と決めた今日は、 http://www.moug.net/tech/exvba/ のサイトで学習三昧。今度この手の仕事があるから。 関数関連のテクニックま …

no image

VBAからIE操作

大変に感銘を受けたサイト。 三流君VBA:VBAからIE操作 TABLEの中にTABLE .getElementsByTagNameほかhttp://www.ken3.org/vba/backno/v …

WindowsのエクスプローラでEPSとAIとPSDのサムネイルが表示されないのでSageThumbs

WindowsのエクスプローラでEPSとAIとPSDのサムネイルが表示されないので、SageThumbsというソフトをインストールしてみた。 ・・・けども表示されない。 あらためてGoogle先生に聞 …

no image

LimeSurvey2.00+(131009) インストールでトラブル

たまたま使っていたLimeSurveyの管理画面右上に、 「利用可能なアップデート: 2.00+(131009) または 2.05RC2(131011)」 とあったので、 「しばらくアップデートしてい …

no image

FirefoxのURLの自動補完がきかなくなった けど直した

FirefoxのURLの自動補完がきかなくなった。 色々試してみても、回復できない。 ようやくわかった方法が以下。 F10を押してメニューを出し、ヘルプの、 トラブルシューティング情報 を表示し、右上 …