WordPress

WordPressでトップページに更新一覧を表示したい

投稿日:2009年2月17日 更新日:

WordPress2.7を使っている。

更新一覧を、サイドバーに出すのは、簡単(ウィジェットを使えば)。

しかし、トップページに入れるのは、難しい。テンプレートをいじらないといけない。

is_front_page() を使えばいいのだとわかるまでに、2時間くらい悩んだ。以下は完成したコード。header.phpの一番最後に入れた。

<?php if (is_front_page()) { ?>

<h2>What’s New</h2>
<div class=hands>
<?php query_posts($query_string . ‘showposts=5&cat=0’); ?>
<?php if (have_posts()) : ?>
<dl>
<?php while (have_posts()) : the_post(); ?>
<dt></dt>
<a href=”<?php the_permalink() ?>”><?php the_title(); ?></a>(<?php the_time(‘Y-m-d’) ?>)</dd>
<?php endwhile; ?>
</dl>
</div>
<?php else : ?>
<p>更新情報はありません</p>
<?php endif; ?>
<?php query_posts($query_string . “”); ?>
<?php } ?>

以下、参考にしたサイト:
トップページでのみ表示する、記事ページのみで表示する « hereticanthem co.,ltd.
wordpressトップページ等に更新情報(NEWS)を入れる | デザイナー佐脇の気ままな日記
Conditional Tags – WordPress Codex 日本語版

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

WordPressを3.9にバージョンアップしたらエディタのボタンが文字化けした

焦った。 プラグインのWP Multibyte Patchを更新したら直った。 ホント焦った。

no image

WP Limit Post Automaticallyプラグインはとても賢い

とあるサイトを管理していて、WPで長文を書くことが多い。 カテゴリー一覧でリスト表示した場合、全文表示されるととっても見にくい。特に画像が多いと。 その場合にも見やすいように文章の前半に「続きを読む- …

no image

ディレクトリを作成できませんでした。 /public_html

この現象、WP_MEMORY_LIMITがおかしいかもという書き込みを見つけて、 wp-settings.phpの適当な箇所に以下を書き込んだら、直った。 define(‘WP_MEMOR …

no image

不動産プラグインの「トップ物件表示」ウィジェットが9件目から段ズレする。

解決できなくて、数時間、悩んだ~。 結局わかったのは、 ・ウィジェットのブロックの高さ調整にJQueryを使っている。CSSで決め打ちではない。 ・PHPのコードで、物件4件ごとに高さを決めている。 …

no image

WordPressの指定ページに検索ボックスを設置する方法

1.以下のページからWPでPHPが使えるようになるプラグインを入手する。 WordPressの記事内でPHPを実行するプラグイン、Exec-PHP – ミblog : レビューや日常など …