WordPress

WordPressMUインストール失敗(翌日成功)

投稿日:2009年8月26日 更新日:

個人で借りてるサーバにインストールしようとしたが、DB情報を入れた次の画面で失敗。
メッセージは「Error establishing a database connection」。
どうやら、自動で作られた「define(‘DB_NAME’, ‘harvest_xoopsx’)」の辺りが怪しいのだが、いろいろやっても上記エラーや「ループしている」旨のエラーが返ってくる。

諦めた。

■翌日の追記:
昨日はFireFoxでやって失敗。今日はIE7でやって成功。同じことをしているのに、なんでだ。2回やってみたからFireFox疑惑は確定。
結構な数の人がこれではまっているような気がするなあ。

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

Themler 使い方覚書(随時更新)

動作は重いが、なかなか気に入っている、Themler. Create themes and templates for Magento, PrestaShop, WordPress, Joomla, …

no image

Flexi Pages Widgets

WordPressのサイドバーのメニューで、親ページを表示したいが子ページは隠したい・・・以前にそれをするためにFold Category List というプラグインを使った。 しかし、時代は変わる。 …

no image

Utime failed?

昨日から突然、このサイトのページ上に以下のメッセージが出るようになった。 Warning: touch() [function.touch]: Utime failed: Permission den …

no image

ディレクトリを作成できませんでした。 /public_html

この現象、WP_MEMORY_LIMITがおかしいかもという書き込みを見つけて、 wp-settings.phpの適当な箇所に以下を書き込んだら、直った。 define(‘WP_MEMOR …

no image

WP-SlimStat-Ex

WordPressにWP-SlimStat-Exというアクセス解析のプラグインを入れてみたのだが、「最近表示されたページ」が文字化けする・・・。 再インストールしても何しても変わらないのでドツボにはま …