WordPress

WordPressMUインストール失敗(翌日成功)

投稿日:2009年8月26日 更新日:

個人で借りてるサーバにインストールしようとしたが、DB情報を入れた次の画面で失敗。
メッセージは「Error establishing a database connection」。
どうやら、自動で作られた「define(‘DB_NAME’, ‘harvest_xoopsx’)」の辺りが怪しいのだが、いろいろやっても上記エラーや「ループしている」旨のエラーが返ってくる。

諦めた。

■翌日の追記:
昨日はFireFoxでやって失敗。今日はIE7でやって成功。同じことをしているのに、なんでだ。2回やってみたからFireFox疑惑は確定。
結構な数の人がこれではまっているような気がするなあ。

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

WP-chgFontSize WordPress plugin

文字サイズを変更できるWordPressプラグインを試してみた。 http://wordpress.org/extend/plugins/wp-chgfontsize/ 上記のプラグインは、通常通りの …

no image

WordPressでチェックボックスを使って検索するには

まず、何かプラグインが無いか探してみた。けど、見つけられなかった。 次に、WPのフォーラムを見て回った。けど、いまいち自分のレベルではわからず。 どうしよう、ふと思い立って、以前にダウンロード販売で購 …

no image

WordPressの固定ページのページネイションで、ひと苦労

・WordPressで作ったWebサイト上で、とある固定ページのひとかたまりにおいて、100ページほどの報告書を目次付きで載せている。 ・で、頁をめくるような要領で、次へとか戻るとかのページを移動する …

no image

httpからhttpsに移行した際にいいねカウントを保持するためにWordPressサイトでやったこと

以前の記事でXeoryBaseのテーマにおいていろいろと作業をしてたことを書いた。 これでもって厄介な「いいねカウント」問題を解決した・・・と思っていたのだが、またおかしくなった。原因は不明。 プラグ …

no image

GoogleMap×WordPressで便利なプラグインを発見

いま、Chris Richardson’s さんの、MapPressというプラグインを試している。 これ、なかなかいい。 MapPress | Chris Richardson&#8217 …