IT仕事

今日知ったWordPressの便利なプラグイン

投稿日:

NextgenGallery:英語管理画面だけど、写真を一発表示・ページ作成できるので便利そう。今回は下述のwp-kougakuを採用したので、コチラは見送り。

php-code-widget:ウイジェット内でPHPコードが実行できる。便利。

qr-code-widget:QRコードが作成(ホームも各ページも)できる。

wp-kougabu:ブログで使用している画像をギャラリー化できる。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Windowからアクセスするネットワークフォルダの「thumbs.db」が削除できなくて困った

画像がたくさん入れてあるフォルダを削除しようとしたときに、このファイルだけ削除できなくて、結果、フォルダも削除できなくなり、困ったことになった。 Googleさまを頼ってベストな方法を検索するにも、見 …

クリップボードの画像をファイル保存せずそのまま投稿画面に貼り付けられるとは・・・素晴らしい OnePress Image Elevator

上記の画面は、FireFoxのScreenShoterプラグインで、画面から直接クリップボードに画像を撮って、WPの投稿画面にペーストしただけのもの。 WordPress › OnePress Ima …

JQueryでカレンダー入力機能(先日の続き)

・現在はテキストボックスをクリックしたら表示されるカレンダー。それをクリックせずとも出しっぱなしにしたものも一つ欲しい。クリック版も残す。 ・「在庫僅少」「注文不可」をわかりやすく表示したい。管理画面 …

ShopifyからChatworkへ通知(JSON)

Arigato Automtion(Shopify)から、PowerAutomateへの、JSONデータの渡し方について、需要あるかもと思い、書いてみる。 自分がやっていた以前のやり方(これだと日本語 …

no image

お客さんのWebショップ

管理しているお客さんのショップWebサイト。 ハッキリいって、儲かっていない。 5月末に立ち上げて未だ購買数ゼロ。 まあ、商品点数が十点少々しかないのが一番の原因なのだが。 昨日はそれで色々調査。 そ …